エコルスタはり・きゅう整骨院のブログ
早めの対策
こんばんは。
本格的に寒くなってきましたね。
手洗い、うがいしっかりして
栄養睡眠とって健康な身体を維持出来るように
気をつけたいと思いますm(__)m。
この間、風邪をひいて病院に行く機会がありました。
更に薬を処方されたので薬局にも行ったのですが...
病院と薬局で、先生や薬剤師の方にとても丁寧に対応していただきました。
病院という場所には、健康な時は行きませんよね。
当然具合が悪いから行くわけであり、治したくて訪れます。
もちろん、医療技術なども大切なのは大前提ですがまさに人間性が問われる瞬間だなと思いました。
丁寧に対応していただいて、笑顔を見て安心して、単純な私は治った気がしました。m(__)m
私も沢山の方にそんな風に思っていただける存在でいられるように精進します。m(__)m
早めに病院に行ったので、モリモリ元気になりました。
何事も早めの対策ですね。
日頃から自分の身体と向き合えていますか?
今日の練習中や練習後、痛みや違和感のある場所はありませんか?
怪我だけじゃありません。
顔色が悪いな、身体が疲れているな。
そんな日はなにかケアしますか?
アイシング。良いと思います。
早めに寝ました。良いと思います。
練習の出来、プレーの出来、勝敗
気になりますよね?
それと同じで自分の身体も気にかけてください。
時にはやらなきゃいけない場面もあります。
無理しなきゃいけない場面も、もちろん出てくると思います。
無理しなくても良い場面で無理をすることと
無理しなくても良い場面で休む勇気を持つこと
自分の身体と相談してみましょう。
分からなければ聞いてくださいm(__)m
力になれるように全力を尽くします。
どうか無理をし続けて、怪我が悪化することがないように。
休める日は思いっっっきり
休みましょう( ◠‿◠ )
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
水谷真梨でした。
やはり風邪ひいたときに飲みたくなるのは
りんごジュースですね( ◠‿◠ )
今回はこんな物を...
こんにちは!
今回のブログを担当させていただく、荒井萌(あらいめぐみ)です。
はい。トウシューズです!
バレエと言ったらトウシューズ。
バレエをちゃんと観たことない方もイメージはあるのではないでしょうか?
ほとんどのトウシューズが買った時はこの状態です。
中には、リボンが初めから付いているトウシューズもありますが、大体はリボンも付いてないことが多いです。
そして、これを自分にあったトウシューズにする為に、加工します!
リボンを付けたら、出来上がり!では、ないんです。
中には加工せずに履いている方もいるかもしれませんが、ほとんどの方が自分なりに加工して履いています。
ただ、そのまま履いている訳ではないんですよ。
普段、皆様も靴を買う時、自分に合う靴を選びますよね?
サイズは合っていても少し幅が合わなかったり、幅は合っていてもサイズが微妙に合っていなかったりすると、靴擦れを起こして 痛い!なんて経験ありませんか?
出来るだけ自分に合った靴を探しますよね。
トウシューズも同じです。
トウシューズはこのまま爪先立ちをするのですから尚更、自分の足に合っていないといけません。
今回は私がトウシューズを履いていた時にやっていた加工をチラッとお見せしようと思います!
まずはリボンを付けて、足首の所にゴムを付けます。
リボンを付ける位置も 私はココ!と、好きな位置があります。ゴムも細いのがいいんです。
(ゴムを付けるのは、ドゥミ(普通のつま先立ち)の時によりフィットさせる為。)
つま先の部分は、タコ糸でかがります!(布団針でやるのがオススメです。)
かなり見にくいですが...
裏はカッターでガッガッ!と傷を付けてます。
これは滑らないようにする為です。
トウシューズの中は、ニスを流してあります。要は固めてあるってことですね!
外もサテンの生地なのでテカってしまい、タイツを履いてトウシューズを履くとトウシューズだけ浮いちゃうのが嫌なので、お粉ではたいています。
発表会や公演で使ういわゆる本番用のトウシューズは、ファンデーションを必ず塗ります。
トウパットも右脚と左脚の幅が左右で異なるので、右脚用だけ切り込みを入れて自分の足に合うように加工してます。
中のソールも切ったり、石段に叩きつけて柔らかくしたりしてました!
こんな感じで、自分に合ったトウシューズを自分で作っていきます!
ちょっと面白いでしょ?笑
皆様のトウシューズへのイメージ、少し変わりました?
このように、使う道具や靴などを自分に合ったものにする事も大切な作業の1つなんです。
バレエは踊るだけではありません。このような踊る為に必要な作業もたくさんあります。
これは、他のスポーツも同じですね。
靴や服、道具が原因で怪我をする事もあります。
身体だけでなく、周りのものにも目を向けることは大切ですね。
今回はここまで。
またバレエのこと載せたいと思います!お楽しみに!!
食。
こんばんは。
今週も1週間が過ぎましたね( ^ω^ )
皆様お疲れ様でした。
明日のオフはゆっくり休んでくださいm(_ _)m
私は今日春巻きを作りました。笑
春巻きの中身に工夫を加えて
キムチ納豆春巻きと
ささみチーズ春巻きも
作って見ました。( ^ω^ )( ^ω^ )
もっぱら食べる専門の私ですが、
自宅でぬくぬくとしてる私ですが、
もうすぐ2017年ということもありましてm(_ _)m笑
きちんと自立していけるように
食に困ることのないように。
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
ご飯を作ると、作ってる間に満足感が生まれて
あまりお腹が空かないことに気がつきました。
不思議ですね。私だけですかね。
家に帰るとご飯があるという
そんな幸せな毎日に、
感謝しながら今日も食事をします。m(_ _)m
寒くなってきたので
皆様、身体に気をつけてください( ^ω^ )
モリモリ栄養つけてください( ^ω^ )
水谷真梨でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
久しぶりのバレエのお話☆
今回のブログを担当させていただく、荒井萌です!
今回は少しバレエのことをお話ししたいと思います。
この間、バレエを習っている高校生に、
「今までに怪我をしたことはある?」
と聞く機会があり、聞いてみると、こんな答えが返ってきました。
「捻挫ぐらいならありますよ。」と。
その子があまりにもサラーっと「捻挫ぐらいなら」
と簡単に言ったので、なんでだろう?
とちょっと不思議に思ったんです。
捻挫も立派な怪我です。なのに、なぜ?
でも、よくよく考えてみると。
私も踊っている時、腰を痛めたり、捻挫をしたり、
股関節や膝、踵など様々なところを痛めました。
ただ、それらを「今まで怪我したことありますか?」
と聞かれると、きっと「色々痛めたことはありますが、踊れていたので怪我と言うほどの怪我はないです。」
と、言っていたと思います。
その子の答え、ある意味当たり前の答えだったのかもしれません。
そもそもバレエって、トウシューズを履き始めた時はマメができて痛かったり、
アラベスクのキープを頑張ると背中が痛かったり......と、
「痛い」と感じる場面が多々あるんです。
そして、痛いからと言ってトウシューズを履かないわけにはいかないし、
キープをやめるわけにはいかない...
「痛いのはしょうがない」、「上手くなるための痛みは我慢する」
そんな考えにたどり着くのではないでしょうか?
しかし、ちゃんと考えてみてください。
「痛めているが踊れているから怪我ではない。」
これ、正しいですか?
そもそも、痛めている時点で、
それ怪我している。と言うことになりますよね?
どうして痛めたのか?
どうして痛めているのか?
言い換えれば、
どうして怪我したのか?
そこが大事になります。
捻挫した時、どのように捻挫しましたか?
アラベスクをした時、どのように足を上げてましたか?
上半身はどのようになってましたか?
もっと言えば、マメだって怪我です。どこにマメができましたか?
そのトウシューズ、本当にあなたの足に合ってますか?
痛めていても踊れるから大丈夫。では、ありませんよ。
例え、痛みがなくなったとしても同じ動作を続ければ、
また痛みが出てくることもあります。
正しい動作、正しいポジション、ちゃんと取れてますか?
踊れるから怪我をしていない。と言うわけではないのを、
どうか勘違いしないで欲しいと思います。
冬ですね。
こんにちはᕦ(ò_óˇ)ᕤ
今週も1週間お疲れ様でした。
50年振りに雪が降ったりと、一段と寒い
1週間でしたね。
体調は崩していませんか?
今日はこの時期ならではの話題を
しようと思います!!!
それは、、、
お鍋ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ笑
今週だけで2回もお鍋してしまいました。
お鍋って美味しいし、あったまるし
野菜たくさん食べることが出来るし
締めを何にしようか考えるのも楽しくて
心が休まると思いませんか?
私のオススメはトマト鍋です!
意外とやったこと無い方、多いのではないですか?
締めはやっぱり、卵とチーズとご飯を入れて
リゾットがオススメです!
鍋の素に書いてある具材をいれて楽しむ方が
多いですかね?
我が家の鍋は違うという方もいらっしゃいますか?
是非聞かせていただきたいです。笑
ちなみに、お餅をいれると
また更に美味しいです!よくやります。
薄いお餅がスーパーには売ってるんですね。
便利です。本当に。
家族でゆっくり食卓を囲む。
そんな休日の過ごし方も素敵ですよね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
来週もお楽しみにしていてください(^ω^)
※食べ過ぎ注意です。
初お灸のツボ
おはようございます。
今週もお疲れ様でした( ◠‿◠ )
明日日曜日ですので、ゆっくり休んでください!
先週のブログにもちょこっと書いた
お灸の話を今日はしようと思います。
授業で始めてお灸をした場所は、
『足三里』というツボでした( ◠‿◠ )
まずは、このツボの説明です。
この『足三里』というツボは、
『足の陽明胃経』というツボとツボが繋がった流れの中にあります。
『足の陽明胃経』には全部で45穴。
つまり45個のツボがあります!!
では、実際どの場所にあるのか...
足って言ってるんだから足にあるのか?と考えいる方多いのではないでしょうか。
正解です(^ω^)
足にあります!!!笑
膝のお皿の骨をまず探してください。
探せましたか?
次に人差し指〜小指をくっつけて
人差し指をお皿の骨のすぐ下に当ててください。
その次に、小指の高さで真ん中よりも外側の筋肉の部分で
押すとじーんと痛みがくる場所があります!
そこが『足三里』ですo(^_^)o
このツボは胃痛、吐き気、腹の張り、消化不良、腹鳴、下痢、などの
胃腸症状、足の冷え、むくみ、足・腰・膝のだるさ、全身疲労、頭痛、
不眠、めまい、乳房の張り、虚弱体質などなど、
どんな症状に対しても、症状の緩和が期待できます。
万能ツボと呼ばれるツボの1つですね。
是非押して探して見てください(^ω^)
水谷真梨でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
好きなもの
今回のブログを担当させていただく、荒井萌です。
以前のブログでわたしの好きな食べ物のお話をさせていただきましたが...
(ちなみに、いちごと、さつまいもが好きです...)
この間、安納芋ソフトを食べたんです!
さつまいも好きのわたしには、ものすごーーくテンションが上がりました!!
基本的に食べることに興味がないので、
「美味しい!」とは思っても、「また食べたい!」や「食べてる時が幸せ!」と思ったことがほぼ無いんです...
なので、食べ物でテンションが上がるのは珍しいのですが...
いちごと、さつまいもに関してはテンションが上がっちゃいます☺︎
この間食べた安納芋ソフトもとっても美味しかったです!!
いつか川越に行って見たいんですよね...(さつまいもがたくさんあるらしいです!)
この時期は、ちょうどさつまいもの季節なのでワクワクしちゃいます!
皆様はこの季節だから食べたくなってしまうもの、ありますか?
家族
こんにちは(*^^*)
皆様、またまた1週間お疲れ様でした!
日曜日はゆっくり休んでくださいね〜〜っっ
さて、私は今日久しぶりに
母とゆっくり過ごしました(^_^)☆
なかなか普段ゆっくり話せないので
貴重な時間を過ごすことが出来ました。
皆様は家族とゆっくり
話していますか?
仕事の話、プライベートの話
学校の話、将来の話、、、
たわいもない話
全て聞いてくれていつも暖かく見守って
いてくれる母親です。
母は偉大という言葉が
よく似合うなと感じました。
1人暮らしがしたいと思う時も
ありますが、
家族っていいものだなと
有り難さを再確認しました。(^_^)☆
そしてこの間、全く関係のないお話ですが
初めて自分で作ったお灸を自分の足につけて
燃やしました(^_^)☆
ご存知ですか?
硬いお灸だと燃えるのが熱くて
痛くなります。笑
最初に作ったお灸は最後燃えきるとき、
少しあつかったです。笑
柔らかいお灸。
綺麗な形のお灸。
もっと上手に作れるように日々精進しようと
思います!!!
最後までお読みいただきありがとうございます!
水谷 真梨でした(*^^*)
11月12日
今回のブログを担当させていただく、荒井萌(あらい めぐみ)です!
今回は、タイトルを見て何の日?と思った方がいらっしゃるかもしれませんね!
11月12日、この日にアスレティックトレーナーの筆記試験が行われます。
私の友人がこの試験を受けるため、この間のお休みに合格祈願を兼ねて、湯島天神に行ってきました!
私自身、湯島天神に行くのは初めてでしたが、私が鍼灸師の国家試験を受ける際に、父が私の代わりに合格祈願に行ってくれました。
なので、今回は私が!
思ったよりも駅から近く、皆さん思い思いにお参りしていました。
友人含め、アスレティックトレーナーの試験を受ける皆様、お健闘をお祈り申し上げます!
お休みの日はなるべく外に出るようにしているので、またどこかに行った時はアップしたいと思います。