エコルスタはり・きゅう整骨院のブログ
見た目
今回のブログを担当させていただく、荒井萌です。
今回はバレエのことをお話ししたいと思います。
バレエに多い怪我のほとんどは、「間違った使い方」が原因のことが多いです。
バレエのテクニックのやり方を間違えていたり...
身体の構造を理解していない先生が間違った教え方をしてしまったり...
最近では、バレエの先生方も身体のことを勉強し、理解した上で教えを行なったり、ダンサーや生徒自身が身体のことに興味を持つようになったり少しづつ変わっては来ていますが。
この間、こんなことがありました。
トウ・シューズを履いた中学生の女の子がトウ・シューズを履いてすぐにマツヤニを付けていました。
(マツヤニとは、床が滑る時に滑り止めとして使うものです。)
その彼女は、毎回トウ・シューズを履く際は、マツヤニを付けていました。
そして、彼女は少し前から股関節が痛いと言っていたのです。
股関節が痛い。と言っても普段は痛みがなく、バレエの時だけ痛む。
それも、常に痛いのではない。
なので、特に病院にも行っていないと。
本人は最近、背も伸びて来たし成長痛かな?と思っていた。と言っていました。
床が滑る時に用いるマツヤニは、特にトウ・シューズを履いた時に使う人が多いと思います。
トウ・シューズを履く時は、バレエシューズを履く時より滑りやすくなるからです。
彼女も滑りやすくなるからマツヤニを毎回使っていました。
そして、彼女はこう思っていたんです。
床が滑るから上手く脚が開かない。のだと。
彼女は床が滑るからたくさんマツヤニを付け、そして
無理矢理脚を開いてポジションを作っていたのです。
見た目はきちんと開いたポジションになっています。
例えば、5番ポジションだったら。
見た目は脚も開いていて、きちんと重なっている綺麗な5番ポジション。
でも、実際はそれをマツヤニの力を使って、無理矢理開いて作られた偽装の5番ポジションだったのです。
本人は、見た目はきちんと綺麗な5番ポジションになっているからなんの問題もない。と思っていました。
が、これって正しいですか?
正しいわけないですよね。
たまに行うのが靴下と床に寝っ転がってのレッスンです。
靴下を履いたままだとツルツルしてやりづらいですよね。
あえて、ツルツルの状態でいかに、自分が他の物に頼ってるのかを自覚してもらうためです。
床に寝っ転がって行うのも同じ。
床に寝っ転がって、前と横は仰向けで、後ろはうつ伏せになって、骨盤がまっすぐのままちゃんと脚を出せているか?身体が反っていないか?ちゃんと脚を股関節から開いているか?などを確認しています。
いかに、自分がバーや床に頼っているかを知ってもらうためです。
バレエのほとんどの怪我の原因は、「身体の間違った使い方」と言いましたが、
きちんとした正しい使い方が出来ていない時と、他の物に頼って見た目だけ正しく、本当は正しい使い方をしていない時とあります。
バレエは、とても「見た目」を重要視されます。
どうしても正しい使い方より、「綺麗な見た目」に目が行ってしまうが多いため、見た目は良くても「間違った使い方」をしている
「隠れた原因」があることがあります。
大切なのはそこに気付くこと。
重要なのは、綺麗な見た目。でも、この前に「正しい使い方で」が入っていることを忘れないでくださいね!
「正しい使い方で、綺麗な見た目」
視点
こんにちは(^_^)
今日は患者さんのお話をしたいと思います。
先日こんなことがありました。
バレーボールをやってる方なのですが
足のスネの外側が痛むということで診てみました!
なんでもレシーブで構えの姿勢のときが
1番痛むということで、
治療が終わったあとに動きを細かくみてみました。
最初におや?と思ったのは爪先立ちの動きです。
痛みが出てる方の足だけ真っ直ぐ体重がかけられず外側に体重がかかってます。
おやおや?と思い
問題のレシーブの構え。
やっぱり痛みの出てる足がガニ股のように
開いて体重がかかってます。
そして 痛い と。
足はわざと外側に開いてるのか
聞いてみたところ、、、
え???っと。
本人は足が開いてることに気がついていなかったみたいです。
そして真っ直ぐ出して体重をかけてもらうことにしました。
なんと!!!痛みが無くなりました(^_^)
ボールを使った練習の時にも
気をつけてやってもらうことにしました(^_^)
その後の痛みの変化が楽しみですね。
今回はスポーツでの痛みでしたが、
日常何気なくしている動作
もしかしたら痛みが出てるところは
違った動かし方をしてるかもしれません。
痛みは我慢せずに
是非相談してください(^_^)
全力で応えたいと思います。
水谷真梨でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ここはどこでしょう?(^_^)
普段見てる景色
視点が変わると別物ですよね。
本年もよろしくお願い致します
今回のブログを担当させていただく、荒井萌です!
皆様、明けましておめでとうございます。
去年は新しいことばかりで目まぐるしく1年が過ぎましたが、今年は色々なことにチャレンジし、仕事もプライベートも充実させたいと思います!
皆様は、年末年始どのように過ごされましたか?
お家の中の大掃除や帰省された方、様々な年末年始をお過ごしになられたかと思います。
私は、この間のお休みにまたまたバレエを観て来ました!
今度はキエフの白鳥の湖!!
今年初のバレエ鑑賞だったので、ちょっとウキウキしながら会場に入りました。
会場では、ロシアならではのグッズがたくさん売ってました。
特に、マトリューシカがとっても可愛かったです!
一度でいいから、本場のロシアでバレエを観たいなー...なーんて、思っちゃうぐらい、素敵でした!!
私の中では、やっぱりバレエと言ったら白鳥。
何と言っても1幕のコールドの踊りが素敵なんですよね...
あ!コールドとは、群舞の踊りの事を指します。コールドで重要になるのは、やはりシンクロ率!一糸乱れない踊りを要求されます。
ほとんどのバレエダンサーがバレエ団に入ると、このコールドからスタートします。
確かに、センターで踊ることはキラキラしていて、1番目立ちますが、このコールドが上手いか下手かでも全然違ってきます!
多分、バレエをあまり観た事がない方でもわかる違いだと思います。
ちなみに......
私は、バリバリ踊ってた頃からロミジュリとジゼルは苦手なんですよね......
ロミオとジュリエットは、話を知っている方いらっしゃるのではないでしょうか?最後、ほとんどの登場人物が死んでしまうので、どうしても観終わった後モヤモヤが残っちゃって苦手なんですよね...
ジゼルに関しても暗ーいイメージがあるのでどうしても...ね......
そうは言っても、白鳥の湖もハッピーエンドになるバージョンとならないバージョンがあるんです!
元々(初版やプティパ版)は、悲劇で終わっていて、2人(王子と白鳥)は永遠の世界に旅立つ。というハッピーエンドにならないバージョンが主だったのですが、今は、魔法が解けて2人が幸せに暮らせるようになるハッピーエンドのバージョンが多いですね。
知ってました?!
同じ作品でも版によって、エンディングが異なったり、振り付けや役が少々異なったりします。
それも1つの見どころですかね(^^)!
ちなみに...
私は白鳥に関しては、ハッピーエンドにならないプティパ版の方が好きです!
(理由は...... )
だいぶ長くなったので、今回はこの辺で!!
今年もバレエのこと、私なりに少しずつ載せていければと思っておりますので、宜しくお願い致します!!
2017年
明けましておめでとうございます。
2017年になりましたね!
今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
お正月休みは皆様どこかに
出掛けましたか?
私は喪中だったので初詣には
行けなかったので...
ここに行ってきました!笑
どこだか分かりますか?
正解は...
横浜のスケートリンクですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
スケートリンク場から見える観覧車ですね。
昔から雪に戯れるのが大好きです!
でも雪の降ってない中の寒いのは
正直苦手ですね。
去年は産まれて初めてスノーボードを
体験しました!
今年も時間を見つけて行けたらなと
思っているので、
行った時は皆様にお知らせしますねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
スケートリンク場では
大人から子供までたくさんの人が
賑わっていました!
是非機会があれば行ってみてください。
寒さに負けないように
身体を鍛えて、今年は背中むきむきに
なりたいと思います。笑
色んなやったことないスポーツにも
触れ合い、経験を積んで
精進していきますᕦ(ò_óˇ)ᕤ!!!
では、今回のブログは
水谷真梨でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
2016年
こんばんは。
皆様、2016年の最後の日ですね。
1年間ありがとうございましたm(__)m
どんな1年間でしたか?
2017年はどんな1年間にしたいですか?
私はですね。
2017年は背中の筋肉をつけようと思います。笑
エコルスタ整骨院では、真っ黒なサーファー先生を初めに筋トレを昼休みにしています( ◠‿◠ )
トレーニングはキツイものだけど、キツイものだからこそやりなさい。と素晴らしいお言葉をいただきました。
深い。と感じました( ◠‿◠ )
背中の筋肉も本気ですけど、
2016年よりも精進出来るように
日々努力して行こうと思います。
どうか、よろしくお願い致します!!!
たくさん良いお年を。と声掛けてくださった方々が
いらっしゃいました。
そんな皆様も。
このブログを読んで下さっている方々も。
スタッフのみんなも。
私を支えてくださり、ありがとうございました。
新年を迎える前にお餅を食べ過ぎないように
気をつけましょう。
それでは、皆様。
良いお年をお迎えください。
水谷真梨でした!!!
今年1年...
今回のブログを担当させていただく、荒井萌(あらいめぐみ)です。
一年も早いもので、もう年末ですね。
皆様はどの様な一年でしたか?
私は、2月に鍼灸師の国家試験を受け、合格をしてから やっとスタートラインに立てた。ここからだ。そんな思いで、卒業、就職をし、毎日たくさんのことを学んだ1年だったな。と思います。
今回も少しバレエのことをお話ししたいと思います。
バレエは、皆様もイメージできるかとは思いますが、ミュージカルや演劇とは違く、言葉やセリフが無いのが特徴です。
言葉やセリフが無い中で、物語に出てくる役になりきり、様々なことを表現することが求められます。
その為、バレエの物語の中でマイムをすることで表現することがあるんです。
例えば、
「みんなで踊りましょう」、「誓います」、「呪い」や「結婚」などなど。
言葉の代わりの役割をしてくれます。
挨拶も同じです。
言葉で言えない為、レベランス=お辞儀 で挨拶をします。
バレエのレッスンの始まりと終わりにこのレベランス=お辞儀を必ずします。
ちなみに、男の子と女の子では、このレベランスの仕方は異なります。さらに、男の子は左右でも異なります。
バレエは音楽さえあれば、言葉やセリフがなくても様々なことを伝えられ、楽しませることができる。これが大きな特徴の1つになります。
なので、ダンサーは表現力も求められます。
踊りのテクニックだけでなく、表現力のテクニックも必要になるんですね。
もし、バレエを観る機会があったら、表現力やバレエのマイムにも注目して観てみてください!
Christmas
こんにちは。
Christmasですね!
皆様のもとにサンタさんは来ましたか?( ◠‿◠ )
クリスマスプレゼントと言えば...
先日こんなことがありました。
膝関節の痛みで通院されている患者さん、
首と肩がはっているということで
保険外で追加のマッサージを希望されました。
治療中も治療後もとても嬉しそうにしてくださり
更には最高のクリスマスプレゼントだと言ってくださいました。
患者さんから逆に元気をもらったような気が
しました。(^_^)☆
患者さんからの
『ありがとう』の一言が私にとっての
プレゼントでした。
膝関節の痛みも低下してきて、
関係ある筋肉のストレッチも一緒にやり、
また次に来院された時に状態が良くなることを
祈るばかりです(^_^)☆
エコルスタでは、
保険外で追加のマッサージも
行なっています(^_^)☆
気兼ねなくスタッフに聞いてください!(^_^)☆
Christmas、、、
美味しい食べ物たくさんで
肥えそうです(^_^)☆笑
水谷真梨でした。
バレエ鑑賞
今回のブログを担当させていただく、荒井萌です。
前回、バレエのくるみ割り人形についてお話をしましたが。
実は、くるみを観に行ってきたんです!!
毎年、この季節になるとKバレエのくるみ割り人形を観に行くのですが、今年も観に行ってきました。
4月に就職してからバレエを観に行く機会が合わず、ずっと観に行けなかったので、久しぶりのバレエ鑑賞にテンションが上がりました(^^)!
やはり、プロの踊りを観るのはいいですね!
良いものを観る、感じるのは、とても大切なことだと思います。
私はどちらかと言うと、日本のバレエ団より海外のバレエ団の方が好きで、特にモスクワとキエフが好きなんです!
モスクワとキエフが日本に来てる時は、なるべく観に行くようにしてます。
良いものを観ると、理想も高くなりますし、もっと頑張ろうって思うので...
今回は、赤坂まで観に行ったのですが、クリスマス近くということもあって、イルミネーションが綺麗でしたよ!
話
こんにちは。
今年も残すところ、後2週間ですね。
早いものです。
2016年の漢字が決まりましたね!
『金』
皆様はどんな1年でしたか???
私は2016年を漢字1文字で表すのならば、、、
『話』ですかね。
我ながら、ありきたりだなと思いましたが。笑
専門学校にまた通い始めたこと。
エコルスタにきて2年が経ち
さらなる経験を皆様にさせて頂いたこと。
新しく出会った人や
いつもお世話になっている方々
ありがとうございます。
専門学校では自分と同じように
働きながら学生をしている方や
高校を卒業したばかりの方、
定年間近で手に職をと思い通い始めた方
世代はバラバラですが、
みんな目標があって学びに来ているので
話せば話すほど学ぶことだらけです。
エコルスタでは、
小学生だった子たちが次は中学生だねと話したり
大学はどうしようと相談されたり、
お子さんの進路のことを話してくださるお母様もいます。
話を聞いたり
逆に自分の話を聞いてもらったり
そんな1年だった気がします。
話せばすぐに解決すること
話さないと分からないことありますよね?
例えば、自分の思っていることを話して
相手が分かってくれないことも
歳を重ねたらあると思います。
分かってくれない場合、どうしますか?
私は。
違う言葉で、
時には同じ言葉で、
何度も何度も伝えられる人間でいたいです。
昔こんな言葉を聞いたことがあります。
『なれる自分より、なりたい自分に』
どこかの学校で使われてたフレーズです。
年末ともなると1年のことを振り返り、
色々考えますよね。
では、皆様
残り2週間もたくさん話しましょう(^ω^)
この季節になると......
今回のブログを担当させていただく、荒井萌(あらいめぐみ)です。
12月に入り、街全体でクリスマスムードに包まれていますが、、、
皆様、クリスマスと言ったら何を思い浮かべますか?
やっぱり、クリスマスプレゼント?
それとも、クリスマスツリー?
小さい頃、一度でいいからサンタさんに会いたい!なーんて、思った事がある方もいるのではないでしょうか?!
クリスマスシーズンのバレエと言ったら、これ!!
「くるみ割り人形」!!
白鳥の湖、そして 眠れる森の美女に並ぶ、チャイコフスキー三大バレエの1つでもあります。
とある王国に王子が生まれますが、ネズミの王様の呪いでくるみ割り人形に変えられてしまいます。
クリスマスイブの日、少女クララのお家でパティーが開かれ、そこでクララはドロッセルマイヤー老人からくるみ割り人形をプレゼントされます。
パティーが終わり皆が寝静まった夜、クララはくるみ割り人形が気になり、様子を見に行くと...
くるみ割り人形を攫っていくネズミたちが!
12時の鐘がなるのと同時に、クリスマスツリーがどんどん大きくなり、クララは人形と同じく小さくなってしまいます。
そして、目の前では、ネズミの王様が率いるネズミの大群と、くるみ割り人形が指揮するおもちゃの兵隊が戦いを繰り広げます。
しかし、ネズミの王様側が優勢に!
そこで隙をみてクララが自分の履いていたスリッパでネズミの王様の頭をパコーンッ!と叩きます!
そのおかげで、くるみ割り人形が戦いに勝利し、呪いが解け、くるみ割り人形は王子様の姿に戻るのです。
王子様 くるみ割り人形は、お礼にクララを夢の国(お菓子の国)に招待します。その道中には雪の精、夢の国(お菓子の国)では、金平糖の精をはじめとする様々なお菓子の精の踊りを観て、楽しい時間を過ごします。
しかし、楽しい時間はそう長くは続きません。
くるみ割り人形や金平糖、楽しい時間をくれたみんなに感謝とお別れを告げ......
ふと、気付くと。
そこは夢の国ではなく、クララは自分のベッドの上にいたのです。
そう。これは全て、クララの夢の中でのお話...
くるみ割り人形は、よく発表会や公演でも踊られる作品です。
音楽も、この時期はよく街中で耳にします。
ちなみに、いまエコルスタの院内の音楽でもたまにかかってますよ!!
実は、くるみの曲がかかってる時、ちょっとウズウズしている自分がいるのは、ここだけの話...(^o^)/
(もし私がウズウズしてたら、くるみの曲の可能性高いです!笑)
そんなこんなで!
バレエを観ると眠くなっちゃう!という方。その気持ちわかります。
でも、くるみ割り人形は比較的観やすいので、ほんのちょっとでも興味を持ってもらえたら嬉しいです!
今回はかなり長くなっちゃいましたね。
最後まで読んでいただき、有難うございました。