ホーム>医療機関の区分けは?

医療機関の区分けは?

身体に不調を感じたらどこに行ったら良いのでしょうか

身体に不調を感じたらどこに行ったら良いのでしょうか

身体が調子悪くなった…。どこに行ったらよいのでしょうか?また、沢山施設があるのでよくわからないです…。怪我した場合は何処へ行ったら?など皆様の疑問に少しお答えいたします。しかし整形外科、接骨院・整骨院、整体院などの違いについてよくわからないと言う方も多いと思います。ここではそれぞれの施設についての違いをご紹介します。

怪我、肩こり・腰痛、交通事故によるむち打ちなどの痛みや不調を治療する機関は様々あります。

ここでご紹介する整形外科、接骨院・整骨院、整体院の他にも、カイロプラクティックやあん摩・マッサージ・指圧、鍼灸院などもあります、症状に応じて治療機関を選ぶことで効果的に治療できます。

身体の不調改善のためのいろいろな機関

治療のためのいろいろな機関

大きく分けると

  • 健康保険適応医療機関
  • 施術所

に分けれます。健康保険適応医療機関とは内科や整形外科、整骨院・接骨院が主に該当します。施術所とは整体院(クイックマッサージ・リフレクソロジー・リラクゼーションサロンなど)が該当します。肩がこる、腰が痛いといった症状があるときにはマッサージへ行くと言う方も多いと思いますが、マッサージとはマッサージ師国家資格がある治療院が名乗れる治療法を言います。資格のない施術所(整体院など)は施術と言う言い方に分けられます。国家資格のない施術所には様々なものがありますのでこれからもう少し解説していきたいと思います

 

整形外科とは?

整体院と整骨院の違いは?

整形外科とは医師免許を持った方が診察を行う医療機関です。怪我や痛みなどレントゲン検査・MRI、手術、注射、薬の処方など全ての医療行為を行える機関です。

外科的要因の身体の不調で医師による診察や精密検査を行いたい方へはお勧めです。
 

その中にリハビリテーション施設併設の院でのあれば理学療法士によるリハビリ行為も受けれれますが、その質はそれぞれの院の方針にもよりますのでレベルは様々です。

 

整骨院とは

整骨院とは

整骨院と接骨院の違いは?という方もいるかもしれませんが、業務内容は同じで、柔道整復師が施術を行います。
骨、という字が入ることでなにか骨をポキポキ動かす、というイメージがあるかもしれません。
実は多くの方が勘違いされており、何をするのか?ご存じでない方も多いです。

 

施術者の資格

整骨院・接骨院の施術には柔道整復師という国家資格が必要です。これは国が認めた資格で、3年間専門学校もしくは4年制の大学で勉強したのち、厚生労働省が指定する試験に合格しなければ柔道整復師を名乗ることができません。

保険適用になるのか?

保険が適用される症状であれば適応できます。健康保険の他に労働災害保険、自賠責保険なども適用できます。しかし、保険が適応できるのは、原因や負傷日などがはっきりしている怪我、痛み、違和感など(骨折、脱臼、打撲、捻挫、肉離れ)です。

疲労や慢性的な不調に対しては保険適用対象外となります。すべての症状に保険が適応ではないので、問診、検査など行い判断されます。

扱う施術

関節の運動、ストレッチ、矯正や、テーピング固定、手技療法(マッサージ)、骨折・脱臼・捻挫などの処置が主な施術法です。物理療法(電気治療・温熱療法)をほどこすこともあります。
整骨院では主に骨、関節、筋、靭帯などの骨折、捻挫、打撲を「非観血的療法」という技術を使います。
その技術の歴史は江戸時代よりも前から受け継がれる技術でもあるのです。

脱臼や捻挫を治療したり、ずれた骨などを適切な場所に戻したりするなどの技術は法的にも医師の他、接骨院・整骨院の方のみしか行えません。交通事故などでむち打ちになった、スポーツで骨折した、などの場合は病院、接骨院・整骨院しか専門的な治療を受けることができません。
このような医療行為を受けることができるのが整骨院・接骨院の特徴です。一方、慢性的な肩こりや腰痛などで通う場合は保険がきかず、実費での施術(整体扱い)になりますのでご用心ください。
当院は整骨院ですので、方針としまして二週間ほど通っても改善が見られない場合は、医師による精密検査を受けることを当院ではお勧めしております。

鍼灸・マッサージ治療院とは?

南行徳鍼灸院.jpg

鍼灸・マッサージのイメージはご想像
つく方もいるのではないでしょうか?
実際どのような感じで行っているのか?

こちらも簡単に解説したいと思います。

 施術者の資格

鍼師・灸師、あん摩・マッサージ・指圧師の各国家資格を持った方が行っております。

保険適用になるの?

基本的には実費治療が主ですが、限られた疾患で医師による同意書が得られれば
保険適用で施術が受けれます。

扱う施術

東洋医学をベースとした鍼灸治療、あん摩マッサージ指圧を使い分けたマッサージ療法が主にです。
鍼灸治療も幅が広く、内科疾患、自律神経疾患、外傷、不妊治療、美容系など
専門的に行っている院もあれば、総合的に行っている院もあります。
鍼灸の技法にも様々な方法がり、東洋医学【中国〇〇千年の歴史】の奥深さがあります。
直接痛みの出ているところにアプローチする事もあれば
ツボという経穴(経絡)を使った施術をする事もあり
術者の考え方によって全く違った施術を受けれる特徴があります。
投薬などやりたくない方、効果が全く感じられない方へは
東洋医学の治療は大変お勧め
です

また、在宅ケアが必要な患者様への往診治療なども行っているのが
鍼灸、あん摩マッサージ指圧師が行ってもおります。

 

整体院とは

整体院とは?

整体院のイメージはなんとなく、身体をほぐしてくれるところ、というようなイメージがあるかと思います。
それはある程度当たっていますが、意外にもその守備範囲は広いです。

施術者の資格

整体院のセラピストには資格が不要です。そのため、極端に言うと「今日から整体院のセラピストになる」といえばなれます。もっともそのような整体院はありえませんので、民間の整体師の専門学校、整体会社に勤めて社内認定資格のような民間資格を取るのがポピュラーな形です。気になる方は、資格の有無を聞いておくのもいいかもしれません。

保険適用になるの?

整体院では保険は適用できません。国家資格がないので、民間療法のような位置付けになります。

扱う施術

マッサージ的な手技などが主な施術法です。リラクゼーションの器具でアプローチすることもあります。
整体院ではやり方は様々ですが筋肉や関節に対する施術を受けられます。
整体の技術で緩やかな骨や関節のゆがみやズレを直し、血液やリンパ液の流れを良くし、
身体全体のバランスを整えるなど行う施術です。様々な技術や流派があり、
これが整体といえる形がはっきりないのが実情です。

その分、いろいろな施術法の研究もされているのも特徴といえるかもしれません。
自由施術なのでに患者のニーズにそった技術を施すことができる点です。
しかし、医療行為を行う事はできません。

近年では整骨院・接骨院で健康保険取り扱いを辞めて実費の施術を提供している院も多くなってきました。
その様な所では柔道整復師免許や鍼灸師免許を持っている方が行っておりますので、施術所として保健所に
届け出ていれば、法律で決まっている医療行為は受けることも可能です。

カイロプラティックと整体院の違いは?

カイロプラティック

整体は東洋医学にもとづいたもので、カイロプラティックは西洋医学にもとづいた治療(バキっと関節などへアプローチする方法)、とされています。どちらがいいかというのは受け手(お客様)の主観であり、施術者や症状にもよるので効果としてはっきりはいえませんが、
整体もカイロプラティックも民間療法、資格であり、アメリカはカイロプラティックをカイロD.Cと言うほど国家資格として行っておりますが日本はその位置づけにも無いため、民間資格、民間療法の位置づけになります。

 

まとめ

整体院と整骨院の違い

整体院と整骨院の違いについてご理解されたでしょうか。
最大の違いは柔道整復師という国家資格の有無ですね。
実際には整骨院でも整体メニューを行っていることがほとんどですので、基本的には人体に精通した専門家に施術をしてもらえる整骨院を選ぶ方が安心できるのではないでしょうか。

エコルスタはり・きゅう整骨院では

当院は怪我などは整骨院として
鍼灸治療は鍼灸院としての施術
慢性疲労などの施術は整体院として施術の提供を兼ねそろえております。

施術所の登録もその様に手別けしております

是非、どちらの症状でもお困りの際はご予約・ご相談ください