ホーム>交通事故の後遺症の症状とその治療法

交通事故の後遺症の症状とその治療法

むち打ちの原因は?

むち打ち

交通事故にあいながら、大きな怪我もない場合があります。確かにその場では体調に不具合などなかったかもしれませんが、しばらくすると首や肩など身体の不調を訴えるケースが多々あります。事故にあった時は興奮していて、異変に気付かないことが多いからです。交通事故での後遺症であるという診断書がないと人身事故だと認められないことがあるので、異常がなくともすぐに病院に行くことをおすすめします。

交通事故の障害の約半数が「むち打ち」といわれています。むち打ちとは、字の通り、事故時の衝撃などで首がむちのようにしなったために起こる症状のことです。しかし、むち打ちの症状を訴えて整形外科に行っても、湿布と痛み止めだけで済まされてしまうことがあります。症状もさまざまで、自己流で治療をすると逆に長引いてしまったり、悪化させてしまったりすることもあります。長く後遺症にも悩まされがちなむち打ちのことをよく知りましょう。
ここではむち打ちの各症状と、より良い治療・施術法をご紹介します。

人間の頭の重さは体重の約10%と言われています。50kgの人だと5kgの頭をつねに首が支えているという計算です。それに衝撃が加われば、5kgの何倍もの力がかかり、首はその重さを支えながら衝撃を吸収しようとS字にしなり、そのせいで首の周辺を痛めてしまいます。これがむち打ちの原因になります。「首の捻挫」とも言えます。

時には軽い衝撃でもむち打ちになることがあるようです。シートベルトなどで固定されていない首は衝撃を受けやすいのです。

いろいろなむち打ちの症状

むち打ちは実は傷病名ではないことをご存知でしょうか。いくつか原因や症状によって分類されます。

頚椎捻挫型

いろいろなむち打ちの症状

むち打ち症といわれている症状の約70〜80%がこれに当てはまると言われています。頚椎の周りの筋肉や靭帯、関節包の損傷を「頚椎捻挫」と診断し、頚椎周りの筋肉を損傷した障害を「頸部挫傷」と診断することがあります。

症状としては、首を動かすと痛みがあったり、ぐるりと動かなくなったりします。凝りも症状のひとつです。首、肩、背中が凝り、だるさなどがあるようです。 比較的軽いとみられがちな頚椎捻挫型ですが、重い頭を支えながらの治療なので、完治するまでは時間がかかることもあると言われています。

 

バレ・リュー型

衝撃により、首の骨がずれてしまい、交感神経が圧迫され、傷つけられてしまった場合に起こると言われています。頭痛やめまい、耳鳴り難聴、不眠や倦怠感などの症状が挙げられます。事故を受けた首以外の場所で症状が出るとされていて、原因もはっきりしておらず、診断と治療が難しいとされています。

脊髄損傷型

脳に通じている中枢神経である脊髄まで損傷してしまった場合に起こります。
症状は身体の麻痺、知覚障害、歩行障害などがあり、膀胱や直腸に障害が出るケースもあります。脳に通じている脊髄の損傷は「むち打ち」の中でも最も重い症状が出るとされ、後遺症も残りやすいと言われています。

神経根症状型

首の骨がずれたことにより、神経が損傷された場合に起こります。
症状は首や手足の痛みや痺れ、まめいや吐き気、耳鳴り、息苦しさなど挙げられます。神経恨症状型は首の骨のずれによって起こる症状なので、きちんと治療しないと症状がさらに悪化してしまいます。

脳脊髄液減少症型

事故の衝撃により、脳髄液が漏れ出してしまうことで脳全体が下にさがり、その結果様々な障害が起こります。
症状は初期に頭痛、その後不眠、全身の痛み、聴力、視力、味覚障害、倦怠感、自律神経症などがあります。MRIなどで検査をして、専門的な診断をしないとわからないことが多く、交通事故との因果関係を証明するのは、専門医でなければ難しいと言われています。

むち打ちかどうかチェックしましょう!

むち打ちかどうかチェックしましょう!

むち打ちの症状が多岐にわたることがわかっていただけたと思います。ですが実際に、自分がむち打ちなのかどうかよくわからないといった場合もあると思いますので、これから簡単なチェック項目をご紹介します。

医師の診断は異常なし

レントゲンでは写らない神経症状のケースもあり、医師の診断では異常がないと言われることもありますが、症状によってはMRI検査などが必要な場合がありますから、症状をよく医師に説明してください。

長期間に渡って症状がある(交感神経の興奮が冷めやまない状態)

むち打ちで骨がずれている場合などは、自分では簡単には治せません。
ずっと痛みを感じたり、日によっては天候などにより痛みが薄らぐ日があったりと波がある場合もあるようです。
また痛む場所が日々違うこともありえます。

以前とはなにかが違う

集中力がなくなったり、長時間なにかをすることが難しくなったりすることもあります。
頭痛や倦怠感があるなど、以前に比べてなにかが違うと思ったらむち打ちを疑ってください。

むち打ちはきちんと治療しましょう!

むち打ちはきちんと治療しましょう!

一旦むち打ちになってしまったら、「長期に渡って治療しなければならないのか?」という疑問もあるかと思います。
症状によりますがむち打ちの治療期間は軽症で1〜3ヶ月、長くかかって6ヶ月といったところが目安のです。

医師の診断で軽症とされても、事故のショックでのパニック症状などが原因となって、長くかかる場合もあるようです。また加齢によっても治療期間が長引くことがあります。

 

整形外科

むち打ちが疑われる場合、最初にどこでかかればいいのかわからないと言う方も多いと思われます。
むち打ちは骨折や捻挫と同じとみなし、まずは整形外科に行き、精密検査をしてもらうことがおすすめです。
レントゲン検査やMRI診断をしてもらい、事故後の負傷を証明してもらうことで、自賠責保険の申請に有利に働く事になります。
ただし、整形外科では痛み止めや湿布の処方といった治療しかしてもらえないことも少なくありません。早期に症状を落ち着け、後遺症が残らないようにするには交通事故施術【自賠責保険適応】にも対応出来る医療機関【接骨院・整骨院など】への転院、又は同時通院【損保会社の許可が得られれば可能】を検討しましょう。

整骨院・接骨院

当院の場合肩や首の痛みや凝りがある場合や、ケガの早期回復をはかりたい場合には早期回復プログラムを用意しております。保険が使えないという誤った情報で判断される方もいますが、加害者に請求できますので必要な場合は是非利用してください。

よく駅ナカなどで整体マッサージなどを見かけますが、そういうところは自賠責保険適応外の所が多く、自費での通院になります。自賠責保険適応をご希望の方は国家資格である柔道整復師のいる整骨院、接骨院にかかる事をお勧めいたします。

鍼灸治療

肩や首の痛み、凝りに効果的とされていますが、めまいや手足のしびれ、倦怠感などにも効くこともあります。鍼やお灸で治療する鍼灸治療は、場合によっては保険会社の許可が得られる場合もあるので、相談し、許可が得られれば、鍼灸師、医師に相談してみてください。

痛みや自律神経症状は多くの場合、筋肉の収縮、過緊張によるものが多いので、血流を活発にして筋肉の発痛物質や疲労物質を除去することができる鍼灸が効果的とされています。

当院でも鍼灸治療が認められる患者様も沢山いらっしゃいます。

まとめ

診断書

交通事故の後遺症で多いとされるむち打ちについてご紹介しました。
交通事故にあったら、まずはすぐに整形外科に行くことをおすすめします。そこで診断書を書いてもらわないと何かあった場合、不利になる事があります。平気と思っていても、日にちが経ってから症状が現れることもあるのが、むち打ちの怖いところです。

 

むち打ちの症状が長引いて、後遺障害の申請を行うこともあると思いますが、それには整形外科の医師の診断書が必要になります。法的に必要な整骨院や鍼灸院では後遺障害診断書は書けませんので、これもぜひ覚えておいてください。当院では整形外科との連携を図っております。リハビリや治療は当院で行い、その他の精密検査等は整形外科で行うなどが可能です【交通事故など自賠責保険適応の場合は損保会社が許可があれば同時通院も可能です。】