ホーム>スタッフブログ>エコルスタはり・きゅう整骨院のブログ>ティッシュを使った練習
エコルスタはり・きゅう整骨院のブログ

ティッシュを使った練習

今回のブログを担当させていただく、荒井萌(あらい めぐみ)です。

今回は、パ・ドゥ・ブレについてお話ししたいと思います。

パ・ドゥ・ブレには様々な種類があります。
5番ポジションを通るものやクドゥピエ(足首)を通るもの、足踏みをして移動するものや回転が入るものなど様々です。

パ・ドゥ・ブレの、「ブレ」は、フランスのオベールニュ地方の舞踊の一種で、「詰め物をする」という意味があります。


様々な種類がありますが、簡単に言うと「ポアントまたはドゥミポワントでの足踏み」と思っていただけるといいのではないでしょうか?

パ・ドゥ・ブレには横と前後に移動するものと、回転するもの、そして走るような移動をするものに大きく分けられます。


横と前後に移動するパドゥブレは、5番ポジションを通るものやクドゥピエを通るものがあります。


横に移動するものは、パドゥブレ・ドゥーシュー、パドゥブレ・ドゥスー、パドゥブレ・ドゥバン、パドゥブレ・デリエール。
前に移動するものは、パドゥブレ・アンナバン。
後ろに移動するものは、パドゥブレ・アンナリエール。と呼ばれます。
と、こんな感じで色々な種類があります!
(カタカナばかりでよくわかりませんよね...)
これらは全て、基本の動作が一緒になります。

この他にも回転の入るパドゥブレもあります。
外回りをするのをパドゥブレ・アントゥールナン。
内回りをするのをパドゥブレ・アンドゥダン。といいます。
これは基本の動きに回転が加わったものになります。
動き自体は基本の動きと一緒です。ただ、身体の向きが違ってきます。

よくジゼルや白鳥、眠りの森の美女のカナリアの踊りで見られるパドゥブレは、パドゥブレ・クーリュといいます。

5番で行うものと1番で行うものがありますが、細かい足踏みで移動をするステップになります。
その場で行うものも同じくパドゥブレ・クーリュといいます。


このパドゥブレ・クーリュの練習を行う時、よくあるものを使って練習をします。

それは.........ティッシュです!

ティッシュを一枚取り出し、内ももにティッシュを挟んだままこのパドゥブレ・クーリュを行います。

要は、ティッシュを落とさずに細かく足踏みをしながら移動する練習という事ですね。


これ、意外と難しいんです。
ティッシュ一枚はとても薄いです。足踏みをしている時にバランスをコントロールしないとハラハラハラ〜と簡単にティッシュが居なくなってしまいます!


バランスをコントロールしようとして膝を伸ばしっぱなしにして足踏みをするのはNGですよ!


膝が伸ばしっぱなしだと頭が上下してしまい優雅な動きになりません。


なので、パドゥブレ・クーリュの時は膝を緩めて柔らかく使います。
ただ、この時にきちんと足がクロスをしていないと、ティッシュは簡単に落ちてしまいます。


膝は柔らかく使いますが、バランスのコントロールも忘れずに注意してください。

ぜひ、試しにティッシュを使ってパドゥブレ・クーリュの練習をしてみてください!


2017104221043.jpeg