ホーム>スタッフブログ>エコルスタはり・きゅう整骨院のブログ>バレエの怪我に多い捻挫について
エコルスタはり・きゅう整骨院のブログ

バレエの怪我に多い捻挫について

2016928203720.JPG

 

 

今回のブログを担当させていただく、荒井萌です。


私が担当させていただくということで、今回もバレエに関することをお話ししたいと思います!

 

最近、雨が続きムシムシして、湿気が多いですよね。
バレエダンサーにとって、湿気が多い時に困るのが、湿気のせいでトゥシューズが柔らかくなりがちということです。

いつもより柔らかいトゥシューズに、集中力が欠けると起こりやすくなるのが足首の捻挫です。

 

足首の捻挫は、バレエダンサーに多い怪我の1つとしても挙げられます。


私も踊っていた時、捻挫をしたことがあります。
捻挫をした時、医師から言われるのがこの言葉。

「治るまでレッスンは、休みなさい。」


はい。そんなこと無理ですね。バレエダンサーならすぐにそう思うはずです。
私もそうでした。
まして、コンクールや発表会前なら尚更です。治るまで休んでいたら、みんなに置いてかれる。休んだ分を取り戻すのはとても大変。こんな風に思えば休むことなんて出来ない。


そして、たどり着くのが「捻挫ぐらい大丈夫。どうせ病院に行っても休めと言われるだけ。行く暇があるのなら我慢しながら練習するわ。」です。

 

確かに、捻挫をしていても踊れないわけではありません。

だからと言って、専門家に診てもらわなくていい。と言うわけではありません。

 

怪我をした時は、専門家に診てもらうことはとても大切になります。


ダンサーにとって、怪我するということは場合によって役を降ろされたり、舞台に上がれないということもあります。
そのため、ダンサーの中には怪我を隠す人もいます。

 

でも、それは本当に正しいことなのでしょうか?

 

きちんと休まなければいけない時は休む。これもダンサーにとって、大切なことの1つです。


ただ、完全に休むのではなく、出来ることはあります。

例えば、チェアーバーレッスンやフロアーバーなど。
(チェアーバーレッスン......椅子に座ったままバーレッスンをすること。 フロアーバー......床の上に寝た状態でバーレッスンをすること。)

 

そして、次に大切になるのは「どうして捻挫をしたか?」です。

 

トゥシューズ、あってますか?きちんと体を引き上げられてますか?正しい足のつき方をしてますか?正しいポジションにはいってますか?


原因は人それぞれですが、どうして?の部分を改善しなければまた、同じことが起きてしまいます。

 

たかが捻挫。されど捻挫。
これぐらい大丈夫。と自分で判断せずにまずは専門家に診てもらいましょう!

 

エコルスタ整骨院では、捻挫の治療だけでなく、捻挫後のリハビリも含めて行っています。

これぐらい大丈夫と決めつけずに是非相談してください!